12月16日(火)18:30‐【ハイブリッド開催】Biz ❘ Dev ❘ Opsの壁を越えて進化する!目指すは「顧客への価値提供」

  • アジャイル
  • DevOps
  • ITプレナーズ開催

※お好きなプラットフォームからお申込みいただけます。

Agile Studio Liveは、株式会社永和システムマネジメントが主催し、福井市の Agile Studio Park FUKUI BASE を拠点にお届けするハイブリッド型イベントです。Zoom配信に加え、現地での参加も可能です。

今回で3回目を迎える Agile Studio Live は、ITプレナーズジャパンが共催し、当社 取締役・最上がゲストとして登壇します。Agile Studio Park FUKUI BASEからのLive後には、最上さんと直接お話できる時間もありますので、ぜひ現地にお越しください。

また、東京・麹町にあるITプレナーズのオフィスにも同時視聴できるサテライト会場を設けます。サテライト会場では、ウェビナー終了後に軽食をご用意し、両社の講師・アジャイルコーチを交えてウェビナーの感想戦を実施します。

福井・東京それぞれの魅力をお見逃しなく!

タイムテーブル

18:00 – 受付開始
18:30 – 18:35 オープニング
18:35 – 18:50 講演
18:50 – 19:25 対談(平鍋氏&最上)
19:25 – 19:30 クロージング
19:30 – 20:00 (福井)交流会
19:30 – 21:00 (東京)講師・アジャイルコーチを交えて感想戦・軽食あり

 

【講演概要】

事業(Biz) 「速くビジネスを進めたいのに、遅い!できても使えない!」
開発(Dev) 「言われた通りに作ったのに使われない。運用からは『頻繁な変更は困る』と抵抗されるし。最後は品質部門の厳しいゲートがある…」
運用(Ops) 「サービスが止まったら怒られるのはこっちなのに、開発は何もわかっちゃいない」

…どれも、現場で聞かれる「あるある」な悩みです。

ユーザー企業とITベンダー、事業部門とIT部門、そして開発と運用。組織のあちこちに立ちはだかる壁は、どの現場にも存在しています。本来は「ビジネス価値を届け続ける」という共通の目的を持っているはずなのに、壁があることでその思いはすれ違ってしまうのです。

この根深い問題を解決する鍵は、特定のツールや手法ではなく、アジャイルやDevOpsの根底に流れる考え方にあります。それは、チームや部門の壁を越え、開発・運用・事業・品質も一体になって「価値創造のサイクル」を回し続けるマインドセットです。

自分の仕事が仲間を、そして顧客を笑顔にする。そんな「ワクワクする未来」を一緒に創り上げていきませんか?

【対談トピック】

平鍋氏と最上で、現場でよくある「壁」について対談します。

  • 契約で一括が多い、パートナーとの契約がやりにくい
  • 「アジャイルって、品質が悪くなるんでしょ?」と言われる
  • 事業部門(Biz)が「お客様」になってしまう
  • 事業部門(Biz)からのフィードバックが非難になる
  • スクラムイベントが報告会になっている などなど

参加者のみなさまから共有いただく壁もピックアップしながら進めていきます。

内容(学んでいただけること)

  • アジャイル開発あるある
  • アジャイルやBizDevOpsの価値
  • 考え方を社内(運用部門や事業部門)に広めるためのヒント

対象となる方

  • アジャイル実践者(開発者・スクラムマスター・プロダクトオーナー・マネージャ・経営者などどなたでも)
  • DX推進者、サービス運用者、品質保証に携わる人、事業責任者
  • デジタルの力で会社や社会をワクワクしたいと考えているあらゆる人

登壇者

平鍋 健児
株式会社永和システムマネジメント 代表取締役社長
株式会社チェンジビジョンCTO
Scrum Inc. Japan 取締役

ソフトウェアづくりの現場をより生産的に、協調的に、創造的に、そしてなにより、楽しく変えたいと考えている。2009年から開催している、アジャイルジャパン初代実行委員長。
著書『アジャイル開発とスクラム』(野中郁次郎、及部敬雄と共著)、『アジャイルプロジェクトマネジメント』など多数。

最上 千佳子
株式会社ITプレナーズジャパン・アジアパシフィック
取締役

システムエンジニアとしてオープン系システムの設計、構築、運用、教育など幅広く経験。2008年、ITサービスマネジメントやソーシング・ガバナンスなどの教育とコンサルティングを行う日本クイント株式会社へ入社。2012年3月、代表取締役に就任。ITプレナーズジャパン・アジアパシフィックとの統合を経て、現職。ITサービスマネジメント、リーン、アジャイル、DevOpsなど、ITマネジメントの強化によってビジネスの成功に貢献するためのコンサルティングに従事。

著書:
ITIL® はじめの一歩 スッキリわかるITILの基本と業務改善のしくみ(翔泳社)」
ITIL®4の教本 ベストプラクティスで学ぶサービスマネジメントの教科書(翔泳社)」

※お好きなプラットフォームからお申込みいただけます。